カテゴリ: 芸人・お笑い

shimada shinnsuke _0824




◆島田紳助、引退から10年…テレビがつまらなくなったのは、やはり紳助が引退したことが大きいのか★2

2011年8月23日深夜、お笑い芸人・島田紳助さんが緊急記者会見に登場し、「暴力団関係者と親密な付き合いがあった」として、この日、芸能界からの引退を宣言する。

「どうも皆さん、こんな時間にお集りいただきまして、島田紳助の切腹の介錯をしていただきまして、本当にありがとうございました。悔いはありません。多くの方に出会えて感謝の気持ちでいっぱいです。そして自分の認識の甘さ、この3日間、十分反省した結果、ぶれることなく引退します。どうもありがとうございました」

漫才コンビ「島田紳助・松本竜介」のボケ担当として活躍し、コンビ解散後は司会業に転身。売れっ子司会者として、『クイズ!ヘキサゴン』『行列のできる法律相談所』『開運!なんでも鑑定団』など、各局にレギュラー番組を数多く持っていた。紳助さんの抜けた穴は大きく、芸能界はしばらく揺れることになる。

 紳助さんが歩んできたキャリアについて、お笑い評論家・ラリー遠田さんが、こう語る。

「コンビ解散後の島田紳助さんは、司会者として幅広いジャンルの番組を手がけてきました。なかでも特筆すべきは、1989年に始まった政治討論番組『サンデープロジェクト』で司会を務めたことです。当時は芸人が報道番組に出るのは異例のことでした」

オファーが来た当初は「ジャンル外」として断っていたが、最終的に、2004年までの15年間にわたって司会を務めた。その後も、『歌のトップテン』や『オールスター感謝祭』『人生が変わる1分間の深イイ話』など、人気番組に長年レギュラーとして出演を続けた。

「司会者として活躍する一方、プロデューサー的な立場でも才能を発揮し、数々の番組を成功に導いてきました。2001年にスタートした漫才日本一を決める『M-1グランプリ』は、紳助さんの肝いりで始まったお笑いコンテストです。お笑いのイベントでありながら、格闘技の大会のような真剣勝負の空気を作ったことで、『M-1』はお笑い界を代表する空前の人気コンテンツに成長しました。

紳助さんのアクの強い芸風は好き嫌いが分かれるところもありますが、司会者としてもプロデューサーとしても並外れた功績を残したと言えるでしょう」

2011年に引退して以来、まれにインタビューに答えることもあるが、芸能界への復帰は否定している。とはいえ、親しい芸能人との交流は続いているようで、いまでもさまざまな番組で、紳助さんのエピソードが語られる。

たとえば、2018年7月には、『クイズ!ヘキサゴン』にレギュラー出演し、お馬鹿キャラでブレイクしたつるの剛士が、紳助さんの人間性と、独特の存在感についてこう語っている。

「泣いたり、笑ったり、怒ったりする、すごく人間味あふれる方だった。本番前とかに、前室に紳助さんが入って来られるとピリッとして空気が変わる。そういったものが(いまは)なくなっちゃたような気がする。100%でぶつかってこられる方だった。人対人の緊張感があった」(『橋下徹の即リプ!』より)

テレビがつまらなくなったのは、やはり紳助さんが引退したことも大きいのかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7415fb2af8b43b93f0bb9887e2fe5c9be9fcb7b1

74: ID:fb8nihDl0
>>1 どちらかと言うとテレビをつまらなくしたのは紳助

おバカタレントというのがテレビをつまらなくした大きな要因の1つ

これによってテレビにただのド素人が出れる土壌が作られてしまいよテレビがつまらなくなった

その最たるものが古市Daigoひろゆきホリエモン含む炎上系発言でしか何も出来ないボキャ貧タレントやコメンテーター

要するに昔ならテレビで通用しなかった連中がテレビに出れるようにしたのが紳助

115: ID:kAUmbrLJ0
>>1
いいえ全く
二度と出てくるな反社

249: ID:64kbTUaa0
>>1
いや、テレビそのものがオワコンなんだが?

続きを読む

hiroyuki_0823



◆ひろゆき氏、雨上がり決死隊解散報告会を見て

ぶっちゃけ、蛍原さんいなくてもアメトーク成立するなと僕は見えたんですよ。

一応、宮迫さん、蛍原さんがいて雨上がり決死隊として始めた番組だからその片割れがいた方が落ち着きがいいよねという状態で蛍原さんがいるんですけど、蛍原さんじゃない人がやったとしても完全に成立するよねっていう状態で、、

蛍原が繊細で頑固な人って紹介をされたと思うんですけど、宮迫さんと関わり続けてずっと謝り続けるというのが耐えられない、だから宮迫とは関係ない人生を歩みたいっていうのが蛍原さんの選んだ道だと思うんですよ。

その気持ちはわかるんですよ。でも関わらない人生を歩んだとしても家族とか今後の人生とかもあるので仕事は残しておいた方が得という判断になるとは思うんですよ。

要はあの状態の蛍原さんを見て蛍原さんの名前で冠番組のオファーするテレビ局ありますか?というと、たぶんないんですよ。今のとこアメトークという場所以外は続かないと思うんですよね。

なので若手芸人さんの場所でもあるし、蛍原さんの収入源でもあるのでアメトークは続けるべきだよって他の芸人さんが言ってるのは凄く正しいと思うんですよ。

ただ、他の芸人さんがお前の実力だと冠番組なんかもう持てねえから、マジで辞めんのとか、間違っているよっていうのは多分言えないから。でも本心そういう感じに見えるんですよ。

そこら辺の冷静な判断が出来てない時点で僕は蛍原さんはちょっとカウンセリングとか受けた方がいいかなと思ったんですよ。

上記の動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1429354121346240513/pu/vid/1280x720/c3qvkB5vCyvZXcTF.mp4

19: ID:D18J7Kiv0
>>1
なんか知らんけど必死だなこの人

49: ID:WNl1a27l0
>>1
いや、蛍原なら生きていく分は普通に稼げると思うが。
むしろヒロユキのがおもんないから要らない存在やろ。

229: ID:Hb8QG69T0
>>1
カウンセリング必要なのはあなたで、
蛍原さんに必要なのは優しさと厳しさを持った先輩芸人です。

続きを読む

higashino koji_0501



◆【ラジオ】東野幸治 宮迫博之から電話「ちょっと疲れているような感じ」も「しばらくはどん底を味わって」

お笑いタレントの東野幸治(54)が21日放送のABCラジオ「東野幸治の幻ラジオ」(前1・00~)に出演、17日に配信されたインターネットテレビ局「ABEMA」などで「アメトーーク特別編 雨上がり決死隊解散報告会」について語った。

17日付で解散を発表したお笑いコンビ「雨上がり決死隊」の宮迫博之(51)と蛍原徹(53)が、コンビ初の冠番組となったテレビ朝日「アメトーーク!」(木曜後11・15)の思い出のセットで約2年ぶりの2ショットを披露。自ら解散を報告した。

東野は同番組に出川哲朗(57)、FUJIWARAやケンドーコバヤシ(49)らとともに出演。

「みなさんそれぞれの思いの中、いびつなバランスの中、宮迫も、もう解散するし『アメトーーク!』最後なんだろうなあっていう思いの中、楽しんでたんかなとも思うし、ホトちゃんもホトちゃんで自分の言いたいことを言ったし…」と語り

さらに「総合演出の加地さんも、『最初2ショットではじまりますけど、ゲストのみなさん来ていただいたら、聞けなかったことも聞いてもらってもいいですし、アメトーークらしさも残したい』という感じで…。泣く人おったり、ボケる人おったり、色んな特殊な『アメトーーク!』の特別編だったのかなとも思いますし」と語った。

さらに「ついさっき、宮迫から電話もきて『ありがとうございました』みたいなのもきて。元気なようで、ちょっと疲れているような感じでした」と笑い

「多分疲れているのは、ヤフコメのコメント欄見たからちゃいますかね。それぞれ色んな意見があると思いますけど、当分宮迫さん疲れは取れないと思います。色んな方がコメントをしていきます。

それに乗って、色んな一般人がコメントしていく。で、宮迫さん、どんどん疲れていると思いますので、どうかしばらくはどん底を味わって欲しいと思います」と東野らしく笑いながら辛らつな言葉を並べた。

また、蛍原についても「ホトちゃんは、ピン芸人になったので『ホンモノラジオ』にも来ていただいて、好きなゴルフの話とか何かしたいなと思います」と続けた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/84d7b48c03bc219c7343d47e46ec7740e216bd32

19: ID:s5K2xh8B0
>>1
まあ宮迫が芸人仲間から総スカン状態なのは伝わってきたわ。

60: ID:mJe7KTQP0
>>19
宮迫的には、出川やフジモンが泣いて解散を惜しんでくれたから
なんだかんだで オレ好かれてんな〜って思ってたんだろうなぁ。
そしたら全くの真逆だったw

続きを読む

miyasako_0821



◆【YouTuber】宮迫博之のユーチューブ配信休止芸人仲間からの言葉で事の重大さに気付いたか「ショック大きい」★2

「雨上がり決死隊」を解散した宮迫博之(51)が20日、自身のツイッターを更新。しばらくの間、ユーチューブチャンネルの動画配信を休止すると発表した。


とツイートした。

宮迫は解散発表した17日、吉本興業のユーチューブチャンネルとABEMAで「アメトーーク特別編 雨上がり決死隊解散報告会」を配信。

これを受けて千原ジュニアが「やっぱり『俺が浅はかなことしたな』という根っからの謝罪が今回もなかったなと。そこはやっぱり蛍原さんは(宮迫を)ちょっと許せない。ずっと抱えてコンビで隣で笑ってはいれないという思いがあったんじゃないかと思いますね」と話すなど、芸人仲間から続々と厳しい声が届いた。

翌日には自身のユーチューブチャンネルで動画をアップすると予告していたが、一度は休止を発表。それから一転公開し「全部僕のせいです。僕のせいで雨上がり決死隊というのはなくなってしまいました」「結局僕は自分のことばかり考えてたと思います」と説明した。

お笑い関係者は「ユーチューブの成功に鼻高々だった宮迫も、今回ばかりはマジで落ち込んでいる。特に芸人仲間から厳しい批判をされて、今になってようやく事の重大さに気付いたみたい。ショックは大きく、すぐには立ち直れない」。

闇営業騒動以降の宮迫の姿勢に蛍原は愛想を尽かし、別れを切り出した。宮迫は今になって後悔しているが、もう手遅れだ。

https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3542959/

昨日のアメトーーク!を終えて、お伝えしたいことがあります。


717: ID:NgsBfsMp0
>>1
宮迫って馬鹿なのか?

3: ID:te51Vh230
宮迫バイバイ


694: ID:r+i4tvUT0
>>3
鉄オタが怒ってたが
いい写真じゃないか

続きを読む

フジモン号泣



◆【雨上がり解散報告会】フジモンが“号泣訴え”「宮迫さんのせいですよ!」「どんだけ迷惑掛けるんですか」 ★6

17日付で解散を発表したお笑いコンビ「雨上がり決死隊」の宮迫博之(51)と蛍原徹(53)が同日午後8時からインターネットテレビ局「ABEMA」などで「アメトーーク特別編 雨上がり決死隊解散報告会」を緊急配信。自ら解散を報告した。

所属の吉本興業がこの日午後2時、公式サイトで正式発表。この日をもって1989年の結成以来、32年の歴史に幕。蛍原は吉本所属のまま活動を続ける。2019年に発覚した宮迫の「闇営業」問題以来、コンビとしての活動を事実上休止していた。

出演者らが最後にメッセージを伝えて行くなか、お笑いコンビ「FUJIWARA」の藤本敏史(50)は「解散までせな、ダメなんですかね?納得いかないですわ…」と大号泣。

「宮迫さんのせいですよ、あなたのせいで『雨上がり』がなくなるんですよ。最後だから言わせてもらいますけど、どれだけ迷惑かけるんですか!今も信じられないですよ。何とかならないんですか、本当に…」と、感情を爆発させた。

「再結成は何年掛かっても、爺さんになってもいい。その時にもう一回、呼んでほしい。こんな悲しいことじゃなくて、嬉しいことで泣きたいですわ」と、訴えた。

スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f16b9a48fb22109e84f2c3d9872bfeffcc20278f

23: ID:oPpiGRMm0
これ幸いに好感度上げようと必死だな

27: ID:f/88kp/b0
今後は吉本と共演させることはないって言う
縁切りの儀式だったって認識で合ってる?
宮迫は理解してるか知らないけど。

28: ID:cOC5OCCc0
雨上がりの番組なくなった枠に千鳥が入って
藤本は呼ばれなくなったから死活問題だわな

続きを読む

↑このページのトップヘ